ナノSは、環境にやさしい加水分散型塗料を使用しており、
環境に影響を与える有害物質が海中に溶け出しません。
ナノSは、防汚性が高くフジツボ・貝等の海中生物・汚れ・油分を寄せ付けにくくし、
船底をきれいな状態で長期間保ちます。
ナノ・クールSは、塗膜表面に光沢があり防汚性と防カビ機能を持たせています。
汚れやカビなどを発生させず、塗膜の表面を長期間にわたり保護します。
ナノ・クールSは太陽熱を抑制する効果があり、
デッキ・外壁の表面温度を下げる効果があります。
太陽光の近赤外線を効率的に抑制します。海洋生物が付くのを防止し汚れ等から守ります。
工程 | 使用塗料 | 塗装方法 | 塗回数 (回) |
塗布面積 (㎡/袋) |
乾燥時間(20℃) | 塗装間隔(20℃) |
---|---|---|---|---|---|---|
素地調整 | ■ 付着物除去 船底及び旧塗膜に付着した海中生物、汚れ、油分などをスクレーパー、高圧洗浄機等で除去する。 ■ 清水洗い 必ず、清水洗いで表面の塩分を除去し、十分乾燥してください。FRP面等が露出している箇所は サンドペーパーをかけた後に「船舶用プライマー」を塗装して乾燥させる。 |
|||||
下塗り | 船舶用プライマー5kg または 船舶用プライマー10kg |
ハケ ローラー エアスプレー |
1~2 | 5kg/20㎡ 10kg/40㎡ |
指触 0.5h 硬化 2h以上 |
5h以上 ※浸海水まで 24h以上 |
上塗り | トップコート 5kg または トップコート10kg |
ハケ ローラー エアスプレー |
2 | 5kg/15㎡ 10kg/30㎡ |
指触 1h 硬化 5h以上 |
2h以上 |
工程 | 使用塗料 | 塗装方法 | 塗回数 (回) |
塗布量 (㎏/㎡/回) |
塗面積 (㎡/袋) |
塗装間隔(20℃) | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工程内 | 工程間 | 歩行可能 | ||||||
素地調整 | ■ デッキ改修及び船体改修の場合 鉄筋の露出、漏水などの部分に適切な処理を施す。 劣化塗膜をケレン工具(皮スキ・ワイヤーブラシ等)で除去し 汚れなどを高圧水洗で取り除き乾燥した清浄な面とする。 |
|||||||
下塗り | 標準 プライマー10kg または 船舶 プライマー10kg |
ハケ ローラー |
1~2 | 0.15~0.2 | 40~50 | 1h以上 12h以内 |
||
上塗り | トップコート 10㎏ |
ハケ ローラー |
2 | 0.3〜0.5 | 20〜30 | 1h以上 | 2h以上 |